病気に関するQ&A

2017.07.08

1、アルツハイマー型認知症とは

日本人の60歳以上の高齢者10人に1人が認知症を患っていると言われております。その中でもアルツハイマー型認知症は、全体の約6割をしめており、比較的女性に多いとい知られています。

原因としては、脳にβ-アミロイドやタウといわれる特殊たんぱく質が溜まって発症します。その後、神経細胞が炎症を起こし、傷害され、神経伝達がスムーズに行えなくなってしまいます。
症状としては、記憶力の低下、判断力の低下、うつ状態、人格の変化などが進行はゆっくりですが徐々に現れてきます。複数の症状を同時に起こすこともあります。

治療方法については、決定的ナ治療法は発見されておらず、進行の抑制や症状の改善を見込んだ薬物治療、点滴療法、メディカルサプリメントなどがあります。

アルツハイマー型認知症の予防策としては、

  • 食物繊維の摂取 ・・・血糖値の上昇を抑える
  • 塩分を控える  ・・・高血圧症になると3倍もアルツハイマーになりやすくなると報告されています。
  • 良質なたんぱく質の摂取 ・・・魚(特に青魚)からたんぱく質をとるようにしてください。
  • 毎日の規則正しい生活
  • 予防に有効なサプリメント

などがあります。